プロの研修講師を育成、支援する

プロの研修講師、インストラクターを育成する人財開発支援協会

 ベテラン研修講師の独り言

<その7>得意分野などたかが知れている

 

 研修講師には皆得意分野がある。マーケティングが得意な人、財務が得意な人、リーダーシップが得意な人、コミュニケーションが得意な人、営業が得意な人等々。ただし研修講師として食べていくには、自分の得意分野にばかりこだわっているわけにはいかない。いくら私はリーダーシップが得意ですといっても、リーダーシップの研修以来が湯水のごとくくるわけはない。

 

 あなたがリーダーシップに関する本を5、6冊も書いていれば別だが、ただ今までリーダーシップ研修を行ったことがあるからといって、それだけで仕事がくるほど甘くはない。研修講師として独立してやっていくのであれば、得意分野にばかりこだわらずなんでもできなければならない。

 

 リーダーシップ以外は私の専門ではないので、と断ってばかりいたらたちまち干上がってしまうだろう。第一あなたがリーダーシップが得意だといっても、大学にはリーダーシップを専門に研究している人が大勢いる。本当にリーダーシップの講義を聴きたいのであればこのような専門家に依頼すれば事足りる。

 

 自分ではいくら得意だと言っても大学の研究者にはかなわない。世間は大学の研究者を専門家と見るだろう。だから研修講師として食べていくには、得意分野は持つべきだがそれにばかりこだわってはいられない。財務が得意であっても、新入社員研修もできなければならない。マーケティングが得意であってもOJT研修もできなければならない。

 

 自分の守備範囲を広く持つことによって、多くの仕事をこなすことができる。私はマナーが専門ですなんて言っていたら、4月の新入社員研修は忙しいかもしれない、あとは暇を持て余してしまうことになるだろう。だから研修講師と食べていくためにはまず階層教育ができなければならない。新入社員研修・中堅社員研修・監督者研修・管理者研修ができるようになるとよい。

 

 ただし、これらすべてができなくても、年齢が若ければ新入社員・中堅社員研修ができればよい。あまり若いと監督者や管理者研修の依頼は来ないからである。だから中堅社員研修などで腕を磨きながら、監督者・管理者研修のスキルを身に着けていけばよい。

 

 階層別研修はいつの時代にも必ず行われる。研修としてのニーズは高い。しかも2日、3日かけて行われることが多い。だから講師としての生活を安定させるためにも、階層別教育はできるようにしたい。末永く研修講師としての仕事がしたければ、階層別教育は欠かせない。

 

 しかし、自分の専門は中堅社員研修です、管理者研修ですというわけにはいかない。階層別研修はどちらかというと総花的に広く浅く学ぶことが多い。2日間の研修でコミュニケーション・リーダーシップ・チームワーク・問題解決等などを学ぶ。だからこの中でも私はリーダーシップが得意です専門ですと言えるようになりたい。

 

 もちろん自分の得意分野が階層別研修に馴染まない人もいるだろう。自分の得意はクレーム対応、マーケティング、財務、リスク管理、生産管理などという人もいるだろう。このような人も、階層別研修もできるようにしたうえで、そこに自分の得意なテーマを入れるよう提案することにより、他の講師との差別化も可能になるだろう。

 

 一般社団法人 人財開発支援協会では、食えるプロの研修講師を目指す方々へ「研修講師育成講座」を開講しています。ベテラン講師陣による実践的な徹底指導が好評です。


 次回は、プロの研修講師として幅広くコンスタントに仕事をしていくために必要な知識、「研修にも流行り廃りはある」です。


© 2014 Toshiharu Amemiya

 


 

執筆者:雨宮 利春

 

(一社)人財開発支援協会 代表理事

 

1977年 青山学院大学経済学部卒 商社にて営業本部マネージャー等を歴任後、1989年 経営コンサルタント・研修インストラクターとして独立。 現在 コミュニケーション、対人折衝、クレーム対応、プレゼンテーション、リーダーシップ゚等の 技術指導で組織の人材開発を支援、各種企業団体等の教育研修事業・講演・ コンサルティング、 執筆等で活躍中。
2010年 一般社団法人 人財開発支援協会を設立、代表理事に就任。「研修講師育成講座」を開催するなど、後進の育成にも尽力している。
中小企業大学講師、一級販売士、産業カウンセラー
主要著書:「あいさつ上手になる本」、「パソコンプレゼンテーション入門」、「顧客を動かす『話す』 技術『聞く』技術」、「絶妙な『断り方』の技術」 、「絶妙な『クレーム対応』の技術」 、「だから、あなたの会社の『クレーム対応』は失敗する」他多数



  一般社団法人 人財開発支援協会 

住 所
〒125-0042 東京都葛飾区金町5-2-17
TEL
TEL 03-5660-5835  
<研修事業部>
〒156-0053 東京都世田谷区桜1-58-10
TEL/FAX
TEL 090-2566-9320 FAX 03-3425-0766
Email
info@hrdsa.or.jp

 ページトップへ

 

Copyright © 2014 人財開発支援協会 All rights reserved.
by Human Resouces Development Supporting Association